※当サイトではプロモーションを含む場合があります。

アーティスト 紅白歌合戦

AiScReam声優メンバーは誰?人気の理由と紅白出場内定について

AiScReam声優は誰?人気の理由と紅白出場内定について

紅白出場が報じられ、一気に注目を集めている「AiScReam」。

ラブライブ!シリーズから生まれたこの3人組ユニットは、SNSを中心に楽曲が大きな話題となり、国内外で人気が広がっています。

この記事では、AiScReamの声優3人それぞれのメンバーについてや、なぜここまで人気なのかという理由を整理しました。

紅白内定報道の背景を含め、今知っておきたいポイントをわかりやすくまとめています。

AiScReam|話題沸騰ユニットの魅力とは?

YouTube動画のサムネイル

紅白出場のニュースで初めて「AiScReam」の名前を知った方も多いかもしれません。
このユニット、実はラブライブ!シリーズの中でも異例の広がり方を見せている存在なんです。

2025年1月にデビューしたばかりにもかかわらず、SNSを中心に楽曲が大バズり。
「何が好き?」のセリフパートでミーム化し、海外のアイドルやVTuberまで巻き込む流行になっています。

💡ポイント

  • ラブライブ!初の超拡散型ユニット
  • SNSきっかけで、アニメを知らない層にも届いている
  • ファンアート・歌ってみた・コール動画など二次創作も活発

声優ファン、K-POP好き、アニメ初心者など、さまざまな層に届いているのがAiScReamの面白さでもありますね。

AiScReamの声優メンバー3人は誰?キャラと中の人のプロフィール

AiScReamは、ラブライブ!シリーズの3つの世代から1人ずつ選ばれた声優ユニット。
それぞれが異なる作品・異なるキャラクターを演じていて、シリーズ横断のドリームチームといえます。

まずは3人の担当キャラと、どんな声や個性の持ち主なのかを見ていきましょう👇

降幡愛(黒澤ルビィ役)|Aqoursの元気印が再ブレイク中

降幡さんは、Aqours(アクア)所属の黒澤ルビィちゃん役でおなじみ。
高めであどけない声と、どこか抜け感のあるかわいさが魅力です。

AiScReamでも、「ルビィちゃん!」というコールの返しで「チョコミントより あ・な・た♡」と応じるセリフが話題に。
一度聴いたら耳に残る、独特なコール&レスポンスは聞いたことがある方も多いでしょう。

  • 担当キャラ:黒澤ルビィ
  • 作品:ラブライブ!サンシャイン!!
  • 所属ユニット:Aqours

大西亜玖璃(上原歩夢役)|虹ヶ咲の主人公格が魅せる自然体ボイス

大西亜玖璃さんは、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』に登場する上原歩夢(うえはらあゆむ)の声を担当しています。

落ち着きがあり、丁寧な話し方が印象的なキャラクターで、大西さんの声はその素直でやさしい空気感を自然に引き出しています。

AiScReamでは、「歩夢ちゃん!」のコールに対し、「ストロベリーフレイバーよりも あ・な・た♡」と返すセリフパートを担当。
彼女らしい抑揚の少ない柔らかなトーンで、楽曲の甘さを引き立てています。

  • 担当キャラ:上原歩夢
  • 作品:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
  • 所属ユニット:虹ヶ咲

大熊和奏(若菜四季役)|Liella!(ラブライブ!スーパースター!!)

大熊和奏さんは、Liella!の2期生として登場した若菜四季役を担当しています。

若菜四季は物静かで論理的なキャラクターで、その印象に合わせた落ち着いた声を活かした演技が特徴です。

発話スピードはゆっくりめで、明瞭な低めの声質が際立ちます。

AiScReamでは「四季ちゃん!」のコールに対し、「クッキー&クリームよりも あ・な・た♡」と返す台詞を担当しています。

  • 担当キャラ:若菜四季
  • 作品:ラブライブ!スーパースター!!
  • 所属ユニット:Liella!(第2世代)

AiScReamはなぜ人気?人気の理由5つ

YouTube動画のサムネイル

「AiScReamって、なぜこんなにバズってるの?」そう思った人も多いはずです。

実はこのユニット、今の時代ならではの広がり方をしています。

ポイントは大きく5つ。
ひとつずつ見ていきましょう。

①「何が好き?」で始まるコール&レスポンス

「ルビィちゃん!」→「何が好き」→「チョコミントよりも あ・な・た♡」

このような曲の中にで行われるセリフのかけ合い。

「ルビィちゃん!」「チョコミントより あ・な・た♡」みたいなやりとりが特徴で、ライブでもSNSでも盛り上がりの中心に。

絶妙な間がクセになる上に、誰でも参加できるテンポ感が受けています。

② K-POPファンにも広がった甘い遊び心

思わぬ層にも届いたのもバズったポイント。

「TWICE好きだけどAiScReamも沼った」
「IVEのカバーダンスから流れてきた」

ビジュアル・テンポ・セリフの可愛さがK-POP層にもハマり、海外字幕付きの動画も登場。

ラブライブを知らない層にも「かわいい音楽」として広がり始めています。

③ TikTok・YouTube・Instagramを横断する拡散

TikTok:コールなりきり・声真似投稿
YouTube:応援上映風・考察系動画
Instagram:手描き・音ハメリールが人気

どこで見ても「これAiScReam?」となる拡散力。
ショート尺の強さと耳なじみの良さが、あらゆる層に刺さっています。

④ 誰でも「なりきり」できる楽しさ

・キャラの名前を変えて遊べる
・口パクだけで成立する
・アレンジ自由だから入りやすい

演じてもよし、歌ってもよし。
コスプレ・推し活・日常ネタなど、どんな切り口でも参加できるところもポイントになっています。

⑤ VTuberや企業、学校まで巻き込むムーブメントに

・VTuberがLive2Dでコール再現
・企業公式がキャラ名でアレンジ投稿
・文化祭や部活紹介での採用も

気がつけば「うちの推しでもやってみた」ムードが拡大。
ラブライブの外側でも、みんなのネタとして愛されています。

紅白出場の真相は?内定報道について

2025年10月、AiScReamが紅白に出場するかもしれないというニュースが出ました。
具体的には「出場内定」と報じられたもので、曲は『愛♡スクリ~ム!』になる可能性が高そうです。

ただ、現時点ではNHKからの正式な発表はまだ出ていません。
あくまで報道ベースという段階なので、確定とは言い切れない状況です。

とはいえ、SNSや動画をきっかけに注目されたアーティストが紅白に出た例はこれまでもあります。

たとえばYOASOBIやAimer、新しい学校のリーダーズなどがそのパターン。
AiScReamの広がり方もこれに近く、「あり得る話かも」と思わせる流れではあります。

紅白の出場者が発表されるのは、例年11月中旬ごろ。
去年は11月13日だったので、今年もそのあたりになりそうです。

いまはまだ内定の段階ですが、ここまで名前が出てきたのはたしか。
正式に発表されるのを、静かに楽しみに待ちたいですね。

よくある質問(FAQ)

Q1:AiScReamの声優メンバー3人は誰?

メンバーはこの3人です。

  • 降幡愛(ラブライブ!サンシャイン!!・黒澤ルビィ役)
  • 大西亜玖璃(虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・上原歩夢役)
  • 大熊和奏(ラブライブ!スーパースター!!・若菜四季役)

いずれもラブライブシリーズ出身の声優さんたちで、これまでも歌やステージでの経験が豊富です。

Q2:「愛♡スクリ~ム!」がバズったきっかけは?

TikTokやYouTubeでのなりきり投稿がきっかけです。
セリフのかけ合いやコールが参加しやすく、見ているだけでも楽しい内容だったことから、一気に広まりました。

Q3:紅白に出るって本当?いつ発表される?

2025年10月に「出場内定」と報じられましたが、現時点でNHKからの正式な発表はまだ出ていません。
紅白の出場者は例年11月中旬ごろに発表されるため、それまでは確定ではない状態です。

まとめ

AiScReamって、最初は「ラブライブの派生ユニットかな?」くらいの印象だったかもしれません。

人気の理由はいくつかあるけれど、やっぱり一番大きいのは参加できる楽しさ

ただの「聴く曲」じゃなくて、「言いたくなる」「真似したくなる」。
そんな仕掛けがたっぷり詰まっていて、それがSNSや動画を通じて広がっていったんだと思います。

しかも、声を担当しているのはラブライブで活躍してきた3人の実力派声優たち。
その安心感と、キャラやセリフの可愛さが合わさり「これは流行るよね」って納得できるクオリティなんです。

紅白の話も含めて、AiScReamはまだ始まったばかりの存在。
でもこのスピード感を見ると、これからもっと大きなムーブメントになるかもしれません。

今のうちにちょっと覗いてみると、「なるほど、人気の理由ってこういうことか」って思えるのではないでしょうか。

-アーティスト, 紅白歌合戦