※当サイトではプロモーションを含む場合があります。

音楽番組

LuckyFes'25|タイムテーブル&順番 今年の注目出演者も総まとめ

LuckyFes'25のタイムテーブルや出演順、話題のアーティスト情報を日別・ステージ別にわかりやすくまとめました。

今年の注目出演者や見どころ、ABEMA配信や会場アクセス情報も網羅。

推しの出演時間や注目ポイントを効率よくチェックしたい方必見の内容です。

LuckyFes'25|全アーティストと出演順・タイムテーブル

今年のLuckyFes'25、3日間のメイン4ステージ(RAINBOW/WING/GARDEN/HILLS)に登場する主なアーティストと出演時間を、日ごと・ステージごとに分かりやすくまとめています。

2025年8月9日(土)– Day1

RAINBOW STAGE

時間アーティスト
9:00Opening Act:
Palette Parade
10:20しなこ
11:50=LOVE
13:20アンジュルム
14:50m-flo
16:20FRUITS ZIPPER
17:50日向坂46
19:30湘南乃風

WING STAGE

時間アーティスト
9:20Opening Act:
321
11:05IS:SUE
12:35相川七瀬
14:05Novel Core
15:35CUTIE STREET
17:05Def Tech
18:40スキマスイッチ

GARDEN STAGE

時間アーティスト
9:10Opening Act:
HAPPY CREATORS
9:55Opening Act:
SHOWROOM
室内型/MAYA/葵乃まみ
11:00MAZZEL
12:10AMEFURASSHI
13:20ハラミちゃん
14:30CANDY TUNE
15:40氣志團
16:50つばきファクトリー
18:00私立恵比寿中学
19:20s**t kingz

HILLS STAGE

時間アーティスト
10:10Opening Act:
岸本ゆめの
11:00Opening Act:
こはならむ
11:50DXTEEN
12:50MYERA
14:00高嶺のなでしこ
15:10NIKO NIKO TAN TAN
16:20Billyrrom
17:30muque
18:40SWEET STEADY

2025年8月10日(日)– Day2

RAINBOW STAGE

時間アーティスト
10:00Opening漫才:
オズワルド
10:20宮野真守
11:50Novelbright
13:20きゃりーぱみゅぱみゅ
14:50打首獄門同好会
16:20新しい学校のリーダーズ
17:50T.M.Revolution(西川貴教)
18:40Dragon Ash
19:30米米CLUB

WING STAGE

時間アーティスト
11:05Chilli Beans.
12:35西川貴教(別枠)
14:05Chevon
15:35The BONEZ
17:05ACIDMAN

GARDEN STAGE

時間アーティスト
9:15Opening Act:
moxymill
10:05Opening Act:
Bray me
11:00ユイカ
12:10コレサワ
13:20Paledusk(Crossfaith代替)
14:30ALI
15:40石崎ひゅーい
16:50礼賛
18:00ROTTENGRAFFTY
19:10THE BACK HORN

HILLS STAGE

時間アーティスト
10:05Opening Act:
福島清香
11:00Opening Act:
新種のImmigrationsB
11:40Ashley
12:50Mega Shinnosuke
14:00Laura day romance
15:10TETORA
16:20Survive Said The Prophet
17:30TOOBOE
18:40冨岡 愛

2025年8月11日(月・祝)– Day3

RAINBOW STAGE

時間アーティスト
10:00Opening漫才:
オズワルド
10:20BUDDiiS
11:50オーイシマサヨシ
13:20JAEJOONG (ジェジュン)
14:50ORANGE RANGE
16:20HYDE
17:50郷ひろみ
18:40東京スカパラダイスオーケストラ
19:30NEWS

WING STAGE

時間アーティスト
11:05水曜日のカンパネラ
12:35yama
14:05-真天地開闢集団-ジグザグ
15:35KREVA
17:05須田景凪

GARDEN STAGE

時間アーティスト
9:00Opening Act:
Colorsing
10:00Opening Act:
Pokekara
11:00AKASAKI
12:10岸谷香
13:20RAISE A SUILEN
14:30ポルカドットスティングレイ
15:40Aile The Shota
16:50t-Ace
18:00MUCC
19:20なとり

HILLS STAGE

時間アーティスト
10:50Opening Act:
JUGEM
11:40KOMOREBI
12:50超学生
14:00edhiii boi
15:10詩羽
16:20レトロリロン
17:40ASH DA HERO
19:00CLAN QUEEN

※タイムテーブル・出演順は2025年6月時点のLuckyFes公式サイト発表を参考に作成しています。
変更の可能性もあるのでご注意ください!

今年の注目出演アーティスト&見どころ解説

LuckyFes'25は、ジャンルも世代もバラエティ豊か。どこか「この顔ぶれ、すごい…!」と唸りたくなる豪華アーティストが勢ぞろいです!

今年は本当に多彩なラインナップ!ジャンルも世代もいい感じにミックスされていて、「この1日だけでも満腹!」なんて声も聞こえてきそう。

注目&話題の見どころ
・米米CLUB:相変わらず唯一無二のステージを予告。
・FRUITS ZIPPER:3年連続の出演。
・郷ひろみ:初参戦にも意気込みたっぷり。

Aile The Shota / 新しい学校のリーダーズ / アンジュルム / =LOVE / オーイシマサヨシ / きゃりーぱみゅぱみゅ / 郷ひろみ / 米米CLUB / JAEJOONG / 湘南乃風 / NEWS / HYDE / FRUITS ZIPPER / 宮野真守 / 礼賛 など

誰のステージも“LuckyFesでしか体感できない熱さ”があるかも?

LuckyFes'25 会場&配信(ABEMA)情報まとめ

アクセスや会場について

LuckyFes'25の会場は、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園。
首都圏からのアクセスも抜群で、「初めてでも迷わず行けそう」と思えるほど交通手段が充実しています。

アクセス&会場ポイント

  • 公式バスツアーや駐車券付きチケットも用意されていたので、車派も電車派も安心。
  • 会場内は音楽・グルメ・アートがミックスされた特設エリアがいっぱい!
  • フェス初心者さんも「なにこれ楽しい!」となる空間演出が毎年の定番です。

配信(ABEMA)での楽しみ方

ABEMAでは全日程を無料で独占生中継!(※一部アーティスト除く/独自タイムテーブルで放送)

LuckyFes'25独占生中継!DAY1
8月9日(土) 10:00 〜 8月10日(日) 00:00

LuckyFes'25独占生中継!DAY2
8月10日(日) 10:00 〜 22:00

LuckyFes'25独占生中継!DAY3
8月11日(月) 10:00 〜 22:00

8月10日・11日には特別トークコーナーも開催。現地に行けない人も、おうちでリアルタイム参戦OK!

ただし、アーカイブや見逃し配信があるかは現時点で未発表。

配信で観られる楽曲や内容もアーティストによって違うので、推しの登場タイミングは事前チェックが安心です。

初心者も安心!フェス参加Q&A&注意点

フェスが初めてでも大丈夫!気になる疑問や当日のコツをQ&A形式でまとめました。

タイムテーブルや出演順の変更はどこで分かる?

A: 公式サイト・公式SNS・ABEMA配信チャンネルでリアルタイムに発信されます。
天候や運営の都合で急な変更があることも。

推しアーティストの出演時間やステージは?

A: 各日のタイムテーブルをこの記事でも「日付・ステージ・出演順」で確認できます。
公式アプリや現地のインフォメーションも要活用! 「あれ、どこだっけ?」とならないよう、事前にメモ推奨です。

チケット購入・入場の年齢制限は?

A:

  • 小学生以下は、保護者1名につき2名まで無料(高校生以下は保護者扱いに含まれません)。
  • 海外在住者向けなど、いろんなチケット購入手段が用意されています。
  • 「家族連れもOK?」→大丈夫、親子で楽しめます!

熱中症や雨天対策、どうしたらいい?

A:

  • 屋外イベントなので、帽子・タオル・飲み物は必携。
  • 日焼け・熱中症・急な雨天にも要注意!
  • 会場内には休憩エリアや飲食スペースもたっぷり。
    (持込テントの設置が可能なテントエリアは事前予約制)

「フェスで熱中症になりかけた」なんて話やニュースもあります。
油断せず、水分&休憩はお忘れなく!

まとめ|LuckyFes'25の魅力と安心ポイント

LuckyFes'25は、ジャンルや世代の枠をこえて、たくさんのアーティストと“音楽・食・アート”の複合体験が楽しめる国内屈指の大型フェスです。

「ちょっと気になるけど不安…」という方も、会場・配信・チケット情報が公式サイトやSNSで随時更新されているので、事前&当日のチェックさえ忘れなければ大丈夫!

安全&快適にフェスを満喫しながら、思いっきり“音楽の夏”を楽しみましょう!

迷ったときは「とりあえず公式」を合言葉に。みなさんのフェス体験が最高の思い出になりますように。

-音楽番組

error: Content is protected !!